ちがさKID'S~みんなのヒミツキチ~

ちがさKID'S~みんなのヒミツキチ~

わたしたちの考える3つの「ちから」を 子どもたちに持ってもらえるよう いろいろな世代がかかわりながら 子どもたちの成長の場を作っていきます。 

それってどんな「ちから」?

それは「やったー!できた!」になる「ちから」

ちがさKID'Sは”今”という時間軸に囚われず、 常に未来志向で子どもたちと共に歩んでいきます。 大きくなっても、思いやりや勇気を持ち続けられる”人”になってほしい。 そして、子ども達自身も未来を描きながら今を過ごす。そんな子ども達の生活の 一部であり続けます。

人は一人では生きていけません。仲間の協力無くして先に進むには困難が待ち構えています。でも人はそれぞれ違います。同じ”赤色”を想像したとしても真っ赤だったり、朱色だったり、ピンクっぽかったり人それぞれです。違いを知り、お互いを尊重しながら一緒に過ごせる仲間。価値観の違いを受け入れ、お互いをたたえ合える仲間作りを応援していきます。

大切にしているのは”体験”です。わたしたちは子どもたちの”やってみたい”を大事にします。もしかしたらその結果、失敗するかもしれません。でも失敗をおそれずチャレンジして、失敗からもたくさん学ぶことができることを”体験”から得てほしい。そう思っています。自らワクワクすることを考え、行動に移せる。そんな子ども達になってもらえるように保育環境を整えていきます。

設備・玩具・教材

「やった!できた!」の心から笑顔になれる3つの「ちから」を育むために、ちがさKID'Sでは 子どもが楽しんで成長していける環境を整えています。

「プレイルーム(保育室・遊戯室)」+「学習室・図書スペース」合わせて143.29㎡

プレイルームでは身体を使って遊んだり、楽器を演奏したり、やりたいことはみんなで相談。学習室、図書スペースでは、課題をしたり、折り紙をしたり、絵をかいたり、本を読んだり、思い思いの時間をすごします。 

ボードゲームやカードゲーム、パズル。

自分一人が勝つことを目的とせず、仲間と協力しながら一つのゴールを目指していくコミュニケーションゲームを取り入れています。「遊び」を通じて、自分を知り、仲間を知り、”思いやり”や”リーダーシップ”を育み、お互いに「喜びあい、たたえ合える」そんな環境を作っています。

音に触れる

キーボードに加え、昨年度はギター、ベース、ドラム、DJ機材も導入しました。音や曲から何かを感じ取り、想像し表現する「ちから」、みんなで演奏し仲間と一緒に歩む「ちから」をはぐくめる環境をめざしています。 

イベントで「ちから」を伸ばす

季節行事など様々なイベントは、子ども達発案。夏祭り、お友達のさよなら会、クリスマス会等たくさんのパーティーを子ども達で相談して行います。仲間との協力が大きな力になることを知り、また計画するちから、実行するちからを自然に身に付けて行きます。

概要

Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

所在地・連絡先

〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-32
 茅ヶ崎市勤労市民会館5F

 TEL: 0467-84-7507
 E-mail: [email protected] 

学区・定員

学区:茅ケ崎市立 梅田小学校、茅ヶ崎小学校定員:48人

開所

 開所日:月曜~金曜・土曜日

 閉所日:日曜、祝日、年末年始

開所時間:

通常・短縮授業日 下校~20:00
 土曜・振替・長期休 8:00~20:00

延長保育時間:18:01~20:00

現在の空き状況

●現1~6年生のお申込み
●来年度の新1年生のお申込み

 定員いっぱいです。 キャンセル待ちについても 応募過多の為 一旦停止しております。 

入所基準

茅ケ崎市立梅田小学校、茅ヶ崎小学校に在学する1年生から6年生までの児童で 保護者及び同居の65才未満の祖父母が次の(1)~(5)の事情に該当するため 放課後の時間帯に保育が受けることができない児童。 

(1)就労 (2)疾病・障害 (3)家族の看護・介護 (4)出産 (5)職業訓練・就職活動 

月額利用料

  •  1年生 18,000円
  •  2年生 17,000円
  •  3年生~16,000円
  •  おやつ 2,000円 (全学年)
  •  ごみ処理費 50円(全学年) 


  • オプション特別クラス 5,500円~

その他費用

 延長保育料

  • 18:01~19:00 300円
  • 18:01~19:30 1,300円
  • 18:01~20:00 2,300円


  • 入会金 5,000円
  • 保険料(年)1,000円
  • 写真販売 100円~