磯遊びのプロフェッショナル!おさかなコミィさんによる特別プログラム。
今回は「安全」がテーマ。茅ヶ崎の子と海は切っても切り離せない すぐそこの遊び場。そんな海の役に立つ知識を学びました。人間の肺に溜めた酸素では身体の2%しか浮かないと聞いて子ども達ビックリ!ではその2%でどこを浮かしたらいいの?答えは「鼻と口」。鼻と口を海面から出しておくために最適なポーズ!名付けて「浮いて待て!」のポーズです。そしてもう一つ、海岸や磯で生き物を見つけた時にどうすればいいのか?答えは“生き物と仲良しになろう”です。海には毒を持っている生き物もいます。でも生き物は敵に対してのみ毒を使うんです。敵ではなく仲間には毒はつかいません。ではどうすればいいのか?それはむやみに掴んだりせず、観察すること。触らずに観察しましょうってことを学びました。最後はおぼれている人を助ける手段のひとつ、ペットボトルレスキュー体験をしました。