茅ヶ崎市に 思いやりがあり、自ら行動できる...そんな子どもたちでいっぱいにしたい!
わたしたちの考える3つの「ちから」を 子どもたちに持ってもらえるよう いろいろな世代がかかわりながら 子どもたちの成長の場を作っていきます。
それってどんな「ちから」?
ちがさKID'Sは”今”という時間軸に囚われず、 常に未来志向で子どもたちと共に歩んでいきます。 大きくなっても、思いやりや勇気を持ち続けられる”人”になってほしい。 そして、子ども達自身も未来を描きながら今を過ごす。そんな子ども達の生活の 一部であり続けます。
人は一人では生きていけません。仲間の協力無くして先に進むには困難が待ち構えています。でも人はそれぞれ違います。同じ”赤色”を想像したとしても真っ赤だったり、朱色だったり、ピンクっぽかったり人それぞれです。違いを知り、お互いを尊重しながら一緒に過ごせる仲間。価値観の違いを受け入れ、お互いをたたえ合える仲間作りを応援していきます。
大切にしているのは”体験”です。わたしたちは子どもたちの”やってみたい”を大事にします。もしかしたらその結果、失敗するかもしれません。でも失敗をおそれずチャレンジして、失敗からもたくさん学ぶことができることを”体験”から得てほしい。そう思っています。自らワクワクすることを考え、行動に移せる。そんな子ども達になってもらえるように保育環境を整えていきます。
それは「やった!できた!」になる「ちから」
職員紹介
●施設長 戸田 雄輔
子どもたちの「やった!できた!」を大切にする場づくりを目指していきます!
経歴:企業研修講師
玩具開発メーカー
ボードゲーム開発メーカーのアドバイザー職
趣味:ウォーキングサッカー、猫と遊ぶ
●スタッフ
通常時間は3~4人のスタッフで保育を行っています。
スタッフの世代や経験は様々です。子どもたちに「自分たちの居場所」「安心して心地よく過ごせる場所」と思ってもらえるようスタッフみんなで子どもたちをサポートして成長に寄り添っています。
スタッフの紹介は毎月2回発行の「ヒミツキチ通信」に載せています。